新日本書紀-真実の古代史を求めて 新日本書紀-真実の古代史を求めて

キンドル版

新日本書紀(二)

地球星系社刊
初版 2015年5月22日発行
 過去、何百人もの学者や研究者が取り組んでも解けなかった古代史の超難問の数々に対し、確定した日本書紀の紀年を武器にして、メタ思考という知的格闘を挑みました。古代史を愛するすべての人にメタ思考の成果を贈ります。

 400字詰め原稿用紙約4000枚に及ぶ大部な著作を全三巻で刊行します。第二巻は約1500枚相当です。
 第二巻では、応神天皇から舒明天皇までの天皇紀等を扱います。天皇紀では書紀の紀年を解明して、著者により直訳的現代語訳を受けた書紀の記事を正しい年月に再配置し、古代史の諸問題を解明しています。
 
 この新日本書紀では書紀の紀年の確定に成功しました。著者により直訳的現代語訳された日本書紀の記事が正しい西暦年に配置されています。古代天皇すべての生没年を解明し、陵墓の比定も行っています。 古代史の謎の数々に答えています。

   ・好太王碑の示す日朝関係とは?
   ・仁徳天皇の実像は?
   ・百舌鳥三陵の解法は?
   ・雄略天皇、清寧天皇の出自の秘密とは?
   ・平群鮪事件の真相とは?
   ・飯豊天皇の謎の意味は?
   ・継体天皇の実像は?
   ・磐井の乱の真相とは?
   ・二朝併立は存在したか?
   ・蘇我氏の出自は?
   ・蘇我氏台頭の理由は何か?
   ・蘇我氏は逆臣か?
   ・丁未の変で物部軍が敗北した真相とは?
   ・仏教伝来はいつか?
   ・崇峻天皇暗殺の真相は?
   ・「聖徳太子」は実在したか?
    等々

 邪馬台国畿内説、ユダヤ征服王朝説に基づいて日本書紀の紀年を確定し、メタ思考を用いて、以上すべてを解明しています。その成果を御覧いただけるようにお願い致します。

第二巻目次


 第二部 新天皇紀
  第6章-1 応神紀
  第6章-2 河内の王権と古墳群
  第7章 仁徳紀
  第8章 履中紀
  第9章 反正紀
  第9章-2 百舌鳥三陵について
  第10章 允恭紀
  第11章 安康紀
  第12章 雄略紀
  第12章-2 稲荷山古墳・鉄剣
  第13章 清寧紀
  第14章 飯豊紀
  第15章 顕宗紀
  第16章 仁賢紀
  第17章 武烈紀
  第17章-2 子代・名代
  第18章 継体紀
  第19章 安閑紀
  第20章 宣化紀
  第20章-2 佐紀古墳群
  第21章 欽明紀
  第22章 敏達紀
  第23章 用明紀
  第24章 崇峻紀
  第25章 推古紀
  第26章 舒明紀

 系図集
 参考文献
 写真目録
 図表目録

ページトップへ ▲